Index Slider Jp2

鴻池朋子

「シラ-谷の者  野の者」(2009)
墨、胡粉、金箔、雲肌麻紙(襖)
182.0×1632.0cm
© Tomoko Konoike

アーティスト情報

1960年秋田県秋田市生まれ。1985年に東京芸術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業後、玩具と雑貨の企画、デザインの仕事に携わる。1998年より絵画、彫刻、アニメーション、絵本、ゲームなどの手法を駆使したインスタレーションで現代の神話を描き続けている。

主な個展

2013 「Tomoko Konoike」ウェンディ・ノリス ギャラリー/サンフランシスコ アメリカ
   「美術館ロッジ」森吉神社避難小屋 森吉山/秋田
2011 「瞬きしている間に、随分遠くへ来てしまった。」スラント/金沢
   「獣の皮を被り 草の編み物」ギャラリーヒュンダイ/ソウル 韓国
   「隠れマウンテン 逆登り」ミヅマアートギャラリー/東京
2009 「インタートラベラー 12匹の詩人」鹿児島県霧島アートの森美術館/鹿児島
「インタートラベラー 神話と遊ぶ人」東京オペラシティアートギャラリー/東京
2008 「鴻池朋子展 異界からの客人 六本脚オオカミと金沢の三日間」松濤庵、山宇亭(金沢21世紀美術館)、 
    旧中村邸、梅庵(金沢市立中村記念美術館)/石川
「隠れマウンテン&ザ・ロッジ」ミヅマアートギャラリー /東京
「私の作品は他者のもの」高橋コレクション/東京
2006 「惑星はしばらく雪に覆われる」ミヅマアートギャラリー/東京
「阿智に不時着」工房IKUKO/岡山
「第0章」大原美術館 有隣荘、児島虎次郎記念館/岡山
2005 「みみおに不時着」 NADiff /東京
「草原に不時着」ミヅマアートギャラリー /東京
2002 「外はすぐそこ」ミヅマアートギャラリー /東京
2001 「みみお絵本 原画展」 青山ブックセンター本店 /東京
「ギ・ガ」フジカワギャラリーネクスト /大阪
「呼吸する何千ものラフたち」アクシスギャラリー /東京
2000 「ひえびえと かがやかしく 目ざめる」 ミヅマアートギャラリー /東京
1998 「SOFT PROTOTYPE」リビングデザインギャラリー /東京
1997 「SOFT」アクシスギャラリー /東京

主なグループ展

2013 「高橋コレクションーマインドフルネス!」霧島アートの森/鹿児島、札幌芸術の森/北海道
   「ラストシーン」展 中京大学アートギャラリーC・スクエア/名古屋
   「ジパング展ー沸騰する日本の現代アート」高崎市美術館/群馬、秋田県立近代美術館/秋田巡回
   「オオハラコンテンポラリー」大原美術館/岡山
   「高橋コレクション ワンダフルマイアート」 河口湖美術館/山梨
   「東北を開く神話 ―第2章 第2の道具 指人形」秋田県立美術館/秋田
   「美術館ロッジ 森吉1・2作戦(2012)3・4作戦(2013)」森吉山/秋田
2012 「ジパング展ー沸騰する日本の現代アート」新潟県立万代島美術館、新潟
「大原美術館展 モネ、ルノワール、モディリアーニから草間彌生まで。」北海道立近代美術館、北海道
   「第5回 東山魁夷記念 日経日本画大賞」上野の森美術館/ 東京
 「東北を開く神話 ―第1章 鴻池朋子と40組の作家たちが謎の呪文で秋田の古層を発掘する」秋田県立美
術館/秋田
「ART STAGE SINGAPORE」Marina Bay Sands Exhibition and Convention Center/シンガポール
「the collectors show CHIMERA」シンガポール美術館/ シンガポール
2011 「ミミオ図書館」石巻市図書館/宮城
「コビケンは生きている。―高橋コレクションより―」 TABLOID GALLERY、東京
   TDW-ART「エルピスの空展」TOKYO DESIGNERS WEEK 2011/東京
   「TARO LOVE展 岡本太郎と14人の遺伝子」渋谷西武/東京
「日本人のためのジャパニスム 和美差美」卸町ART FESTA 2011/宮城
「ジャラパゴス展」三菱地所アルティアム/福岡
   「ジパングー31人の気鋭作家が切り拓く、現代日本のアートシーン。」日本橋高島屋8階ホール、東京
「虫 展」秋田県立近代美術館/秋田
「リクエストトップ30 — 過去10年間の歩み」TABLOID GALLERY/東京
2010 「大原美術館創立80周年記念展」大原美術館/岡山
   「鉛筆画の世界」C・スクエア 中京大学/名古屋 
TDW-ART「ジャラパゴス展」TOKYO DESIGNERS WEEK 2010/東京
   「物語の絵画」新潟県立万代島美術館/新潟
   「第七回釜山ビエンナーレLiving in Evolution」釜山市立美術館/釜山、韓国
  「HONG KONG INTERNATIONAL ART FAIR」香港、中国
「ネオテニー・ジャパン -高橋コレクション」 米子市美術館/鳥取、愛媛県美術館/ 愛媛
2009 「Kami.Silence-Action」ドレスデン美術館、ドイツ
   「ネオテニー・ジャパン -高橋コレクション」 上野の森美術館/東京、新潟県立近代美術館/新潟、
    秋田県立近代美術館/ 秋田
「宮沢賢治の贈りもの」 三菱地所アルティアム/ 福岡
2008 「ネオテニー・ジャパン -高橋コレクション」 霧島アートの森/鹿児島、札幌芸術の森/札幌
「手塚治虫の遺伝子 闇の中の光展」パルコファクトリー/東京
「第三回広州トリエンナーレ ポスト植民地主義への決別」広東美術館/広州、中国
「東南アジア視覚芸術展」首都図書館/北京、中国
「ORDER RECEIVED」ミヅマアートギャラリー/東京
「反主流」三潴画廊/北京、中国
2007 「多摩川アートラインプロジェクト アートラインウィーク2007」鵜の木駅/東京
   「3L4D 動漫美學新世紀」國立國父紀念館/台北、台湾
「物語の真っ只中」川口市立アートギャラリーアトリア/埼玉
「The Geopolitics if the Animation」アンダルシア現代美術センター (CAAC)/
セビーリャ、スペイン; ヴィーゴ現代美術館 (MARCO)、ヴィーゴ、スペインへ巡回
「美麗新世界:当代日本視覚文化」長征空間/北京, 広東美術館/広州、中国
「Linien」Nassauischer Kunstverein Wiesbaden/ヴィースバーデン、ドイツ
2006 「Eyes and Curiosity from Tokyo」シュロッシュ・オマニュート現代美術ギャラリー/テルアビブ、イスラエル
   「Rapt! – 20 contemporary artists from Japan」現代写真センター(CCP)/メルボルン、オーストラリア
「THE SCARECROW」アヴェロフ美術館/メトヴォ、ギリシャ
「PHOTOESPANA-NATURALEZA: EXPERIENCIA-」ミュゼオ・サン・ロマン /トレド、スペイン
「Videoformes」クレルモン・フェラン、フランス
「Fiction@Love」上海現代美術館/上海、中国
2005 「SKETCH IN MOTION」スケッチ・ギャラリー/ロンドン、イギリス
「The Evening Traveling : Animations, Dreams and Visions from Contemporary
Japan」スポルトーレ・アンサンブル2005 /ぺスカーラ、イタリア
「Paradiso d’Amore -Neo-Aesthetics of Animamic Age」 杭州平和国際センター/杭州、中華世紀壇世界芸
術館/北京、中国
「Psionic Distortion」プラム・ブロッサム・ギャラリー /ニューヨーク、アメリカ
「Since 1994 ミヅマアートギャラリー10周年記念展」ミヅマアートギャラリー/東京
「ストーリーテラーズ —アートが紡ぐ物語—」森美術館/東京
「MOTアニュアル2005: 愛と孤独そして笑い」東京都現代美術館/東京
2004 「ただ私自身をどうしたらいいのか分からないだけ」マレーラ現代美術、ミラノ/イタリア
「OFFICINA ASIA」ボローニャ近代美術館 /ボローニャ、イタリア
2003 「City-Net Asia Project・都会的関係、継続すること」ソウル美術館/ソウル、韓国
「地之縁」 杭州美術学院/杭州、中国
2002 「アート・ビデオ・ラウンジ」Art Basel Miami Beach, Bass Museum of Art /マイアミ、アメリカ
「KAGEKI METONYMICS」Stefan Stux Gallery /ニューヨーク、アメリカ
2001 「art connection」バンコク、タイ
1998 「SOL-LEVATO」 ムーディマ財団 /ミラノ、イタリア
「Morphe’98」三重
1997 「アートワーク展 未来からの要請」桐生市市民文化会館/ 群馬

ワークショップ

2009 「物語の石をつかもう!〜桜島火山編」霧島アートの森/鹿児島
2008 「時は未来。六本木に狼を放て!『六森未来図』プロジェクト最終章」森美術館/東京
2007 「季節は秋、時は未来。六本木に狼を放て!『六森未来図』-第2章」森美術館/東京
「六本木に狼を放て!『六森未来図プロジェクト』-第1章」森美術館/東京
2006 「Chapter #0ハイク」大原美術館/岡山
2005 「物語の石を探そう」森美術館・J-WAVE/東京

上映

2009 「Art-anime screening」スタンフォード大学、スタンフォード、アメリカ
2008 「VIVA Festival」国立ソフィア王妃芸術センター/マドリッド、スペイン
   ケルン日本文化会館/ケルン、ドイツ
2007 「アニメーショニズム」アップリンクファクトリー/東京
1999〜2000「ミミオ」 アニメーション、Q-FRONT Q’S EYEビジョン/東京

著作

2011 『焚書 World of Wonder』絵本 羽鳥書店
2011 『伏』挿絵 桜庭一樹作 文藝春秋
2009 『インタートラベラー 死者と遊ぶ人』羽鳥書店
2009 『オオカミの道を捜して』霧島アートの森 産經新聞
2009 『六森未来図』森美術館
2006 『第0章』大原美術館
2004 『狐媚記』挿絵 澁澤龍彦 作 平凡社
2003 『六森手帖』六感の森実行委員会
2001 『みみお』絵本 青幻舎

キュレーション

2012 「東北を開く神話」40名の作家が秋田の古層を発掘する 秋田県立美術館/秋田
2006 「Aランチ」アクシスギャラリー /東京
2005 「Aランチ―私は作品をメニューからチョイスする」アクシスギャラリー /東京
2003 「六感の森」アクシスギャラリー/東京

講演

2012  東京芸術大学 GTSアートトークカフェ
    東北芸術工科大学 講演「名付けようのないもの」
2011  金沢美術工芸大学 講演「鴻池朋子の活動から見えてくるもの」
    秋田美術工芸短大 シンポジウム「がんばろう東北!アートのチカラをまちづくりに」
  http://www.amcac.ac.jp/information/pdf/sympo_20110917.pdf
 女子美術大学「女子美生100人の質問に答える 学生よ津波の中に立て」主催:女子美院生プロジェクト
    東京芸術大学 先端芸術表現専攻 正木基講座「原爆を視る」シンポジウム
2010  東京芸術大学 彫刻科特別講義
   新宿カルチャーセンター「想像力と遊ぶ人」
2010  文教大学「神話と遊ぶ人」http://www.u-gakugei.ac.jp/~ehon/_src/sc2631/041.pdf
2008 東京芸術大学大学院 先端芸術表現専攻公開講座
    http://www.ima.fa.geidai.ac.jp/images/Art_in_Context_2008_pdf.pdf
2005  武蔵野美術大学 油絵学科特別講演

主なパブリックアート

ミューザ川崎、神奈川
桐生市市民文化会館、群馬
ワテラス 神田淡路町、東京
さんぽーと港南 港区児童公益施設、東京

主なミュージアムコレクション

シカゴ美術館(アメリカ)
スペンサーミュージアム オブ カンサス(アメリカ)
森美術館(東京)
大原美術館(岡山)他

主な受賞

2012東山魁夷記念 日経日本画大賞受賞

主なテレビ

2012 NHK秋田放送局「地名 いにしえの声が響く」
http://www.nhk.or.jp/akita/watch-a/index.html


上條暁隆

ランドセルを手に取り、その物質以上の存在の強さを、とても感じています。
持ち主であった子の歴史と、それが被災地へ送られたという事の意味が、存在の厚みを持たせているように思えます。
そして、このランドセルが作品との繋がりによって、他の多くの人々へ何らかの繋がりを持たせ続ける事が出来るという事を、僕自身胸に刻み、想いを込める事にしたいと思います。物以上の、世界を持たせられるように。

アーティスト情報

1974年山梨県生まれ。絵画や立体を用いて、自然と人間との関係、時間や空間の重なりをテーマに、日常の身の回りにある事物を混在させるインスタレーションを制作。展示歴に、個展[新宿眼科画廊 東京]、美術のプラクシス(実践)展 [山梨県立美術館 山梨]、山梨-オーストラリア交流展 visible horizon [j-studios メルボルン]、等

1974年 山梨県生まれ
1997年 武蔵野美術大学造形学部油絵学科卒業

公式ウェブサイト : sora-ga-aru<空がある>:Akitaka Kamijo

個展

2012年 ・景色と時間と模様の循環 [新宿眼科画廊 東京]
  ・草の色、ゴミの色 [iGallery DC 山梨]
2011年 ・風景から模様と形は滲み出している [CAFE M 山梨]
2010年 ・ハコニワを見る [新宿眼科画廊 東京]
2006年 ・ART WORK SAKURA vol.4 [アトリエSAKURA 山梨]
2005年 ・昨日の話 ~詩と絵~ [CAFE M 山梨]
2004年 ・ハナコトバ新作家たち 2004 [松明堂ギャラリー 東京]

グループ展

2013年 ・第3回 美術のプラクシス(実践)展 [山梨県立美術館 山梨]
  ・こうふのまちの小さな芸術祭 [AIRY 山梨]
2012年 ・山梨-オーストラリア交流展 visible horizon [j-studios メルボルン]
  ・第2回 美術のプラクシス(実践)展 [山梨県立美術館 山梨]
2011年 ・ART & PHOTO BOOK EXHIBITION 2011 [新宿眼科画廊 東京]
  ・美術のプラクシス(実践)展 2011 [山梨県立美術館 山梨]
2010年 ・ART & PHOTO BOOK EXHIBITION 2010 [新宿眼科画廊 東京]
2009年 ・ART & PHOTO BOOK EXHIBITION 2009 [新宿眼科画廊 東京]
2007年 ・新作家たち selection展 vol.1 [松明堂ギャラリー 東京]

公募

2011年 ・第6回大黒屋現代アート公募展 入選[板室温泉大黒屋 栃木]
2009年 ・第48回北陸中日美術展 入選[金沢21世紀美術館 石川]
2003年 ・公募展 美術誕生 入選[八王子市夢美術館 東京]
  ・第14回関口芸術基金賞 入選[柏市民ギャラリー 千葉]


稲垣智子

Forcing House
installation
video,greenhouse,one-way mirror,plant,artificial plant, the light
2013
遠足プロジェクトのための作品協力 神戸アートビレッジセンター

アーティスト情報

1975 大阪に生まれる
2001 英国国立ミドルセックス大学美術学部卒業
2013 大阪在住

個展歴
2003 ’Underneath the Twinkling Stars’  Krinzinger Projekte ウィーン
2005  ’Dune/Trip’  PH Gallery NY
2005 ’赤い部屋の森の夜’ G-Wings Gallery 金沢
2007 ’Outo’ Centre des Art in Enghien les Bains フランス
    ’Wave’ ドーンセンター 大阪
‘嘔吐’ 大阪府立現代美術センター 大阪
2010 ‘Pearls’ サードギャラリーアヤ 大阪
2011 ‘間-あいだ’ msc ギャラリー 同志社女子大学 京都
2013 Project ’Mirrors’ 京都芸術センター 京都
 
グループ展歴
2001 ’The National Review of Live Art’ The Arches  英国
2002 神戸アートアニュアル’ミルフィーユ’ 神戸アートビレッジセンター 兵庫
2003 ’こもれび’ 水戸芸術館 茨城
2004 大阪・アート・カレイドスコープ ’春・花・生’ CASO 大阪
    ’Art Court Frontier’  ARTCOURT Gallery 大阪
    Bunkamura Art show 2004 ‘Landing’ Bunkamura Gallery 東京
2005 ’夏の蜃気楼’ 群馬県立館林美術館 群馬
2008 ’Bains Numeriques #3’ Centre des Arts Enghien les Bains フランス
‘Nuitnumeric #6’ Centre culturel Saint-Expery フランス
‘Talk & Exhibition 2008- Video Art Activities’, Ox Warehause マカオ
2009 ‘Twinnism’ Kunsthaus, ハンブルグ/ AD&A Gallery 大阪
2010 ‘Tomoko Inagaki and Svenja Maass’, Kunstverein Harburger Bahnhof ハンブルグ

その他活動歴
1999 ’Ray Finnis Award 1999’ 英国
2002 資生堂ADSP入選
2004 ARCUS PROJECT 2004
2006 イメージフォーラム 入選
    第17回芸術家交流事業ART-EX派遣作家 フランスプログラム
2009 ‘Kunstler zu Gast in Harburg’ (アーティストインレジデンス) ハンブルグ
2010 ‘Transmediale’ The House of World Cultures ベルリン
2012 eAT KANAZAWA creative Award 2012 総合プロデューサー賞受賞